-
ブログ
オープンガーデン2023
ガーデニング担当のSHOKOです。 さくらんぼが真っ赤に色づいたので、副院長に収穫してもらい、ジャムを作りました。 院長は「鳥たちにも残してあげないと、、」と言い続けてましたが、今年は豊作...
-
ブログ
シーズンスタート!
ガーデニング担当のSHOKOです。 早くもバラのシーズンがスタートしました。 山法師に絡ませたモッコウバラはもう終わりがけです。 八重桜は盛りです。 早咲きのバロンジロードラン。 四季咲き...
-
ブログ
早くもバラ開花!
我が家のバラは自宅玄関正面の山法師に絡ませたモッコウバラがトップバッターで例年4月末が見頃になりますが、 今年はなんと!3月末に開き始めてました! バラ栽培史上最も早い開花となります。 他...
-
ブログ
せとか収穫!
柑橘の人気品種「せとか」は3月に収穫と聞き、我が家のせとかちゃん今日収穫しました! 昨年の初生りはカラスさん?かヤマバトさんに食べられ哀れな姿でしたので、今年は早めにネットをかけていました...
-
ブログ
謹賀新年
兎年の新年が明けました。 皆様にとって飛び跳ねたくなるような良い年になることを祈念しております。 さて、毎年心に響いた飾り物を飾っておりますが、今年はマルティグラスのお鏡餅で...
-
ブログ
まだまだ続く畑仕事
スナップエンドウを植えるところがない為、秋ジャガイモの二度目の収穫をしました。 キタアカリ・デストロイア・インカのめざめのうち、キタアカリとデストロイアは春と遜色なく優良収穫できました! ...
-
ブログ
師走、なのに
日頃計画的な皆様もなんとなく落ち着かない師走、我が家はやるべきことやりたいこと山積で頭がパンクしそうです。 そこに追い打って、さつき台の友達から「落ち葉が真っ盛りよ!」と連絡が、、。(汗)...
-
ブログ
松の剪定チャレンジ!
ガーデニング担当のSHOKOです。 土用の掟(土を触ってはいけない・木を切ってはいけない等)を真面目に守っていた為、ガーデニング及び家庭菜園の仕事が全くできず支障をきたしておりました。 し...
-
ブログ
実りの秋まっさかり!
今年初挑戦の落花生がいつの間にか大きくなってました。 地上の茎から落下(落花)して生えるから落花生だったんですね! でも地下の部分がほとんどであることも学習しました。 かなり大きいのでゆで...
-
ブログ
今年のシャインマスカット
裏のカーポート下に育てていたシャインマスカットが甘みを増してきました! いよいよ収穫の時です。 農家さんの防除歴を見ると毎月なんらかの農薬散布を行なっているようですが、うちのシャインは2回...