-
ブログNew
猛暑の中 秋の兆し
先日丸刈りにしたしだれ紅葉にようやく新芽が出てきました。これで一安心(汗) 熱波の中、TVでは秋刀魚の豊漁が伝えられたので、 『秋刀魚=スダチ』でしょう!とスダチを初収穫して見ました。 手...
-
ブログNew
晩夏に藤
お盆前は八幡西区の歴史に残る大雨で、マンホールから吹き出し3号線が浸かる惨事を目撃し、線状降水帯の怖さを初めて感じました。 しかし、その後は恒例のカンカン照りです。 それなの...
-
ブログ
紅葉の葉刈り
毎年 晩秋には「綺麗ですね〜」とお声がかかる玄関横のしだれ紅葉。 実は夏に葉っぱをむしり丸坊主にする一手間をかけています。 近年の暑さには不安いっぱいの作業なのですが、今年も元気に新芽が出...
-
ブログ
早くも真夏!
植物は素直です。 夏の代名詞カズラの花が半月以上前から満開です。オレンジの南国調の花を観ると夏本番ですね! ハイビスカスの花も咲いています。 アガパンサスの白も爽やかです。 人間はバテバテ...
-
ブログ
庭仕事は永遠に
狭い畑では多種の野菜を育てています。 昨日はジャガイモ掘りとその後の耕うん、生い茂った芝のようなグランドカバーのカットで1日が終わりました。 ジャガイモはカルビーの「ぽろしり」と「デストロ...
-
ブログ
シーズン終了!
長い長いシーズン最後の垣根のドロシーパーキンスが終了したので、バッサリ切ってしまいました。 こういうバラにはよく言われる「5枚葉の上、、、」なんてセオリーは全く通用しません。 もうすでに来...
-
ブログ
バラのフィナーレ
フィナーレにふさわしく「ドロシーパーキンス」と「ヒアワサ」が咲き乱れています。 毎年?のような気もしますが、、今年は!!圧巻です! 最後の姿をご覧になっていただければ幸いです。 終わりまし...
-
ブログ
バラの開花情報④
最後の大トリ!「ヒアワサ」と「ドロシーパーキンス」が咲き始めました。 整骨院の入り口に君臨しているどちらのバラもアップにしても遠くから眺めても愛おしく、毎年「よく育つなあ〜」...
-
ブログ
バラ開花情報③
シャルルド ミルが満開です。 アルバ メイディランドはブーケのかすみ草のように真っ白で可憐。 壁一面のブラッシュランブラーが咲き始めました。 今年絶好調のストロベリーアイス。金平糖のような...
-
ブログ
バラの開花情報②+α
紫玉です。 花びらが幾重にも重なり紫のグラデュエーションが美しく綺麗なブッシュになります。 奥の庭は行き届いていませんがよろしかったらご覧いただければ、バラが喜びます。 しかし、昨日の暴風...