このサイトはJavaScriptを使用しています。ご利用になる場合はJavaScriptを有効にしてください。
お盆前は八幡西区の歴史に残る大雨で、マンホールから吹き出し3号線が浸かる惨事を目撃し、線状降水帯の怖さを初めて感じました。
しかし、その後は恒例のカンカン照りです。
それなのに、時期を間違えた藤が咲いています。
我が家の藤はどうも、一般の観賞用藤と違い野生の「ヤマフジ」であることが判明。
だから花丈が短くまばらです(汗)
華やかさはありませんが、爽やかに咲いてくれていることに感謝しています。
前のページに戻る